中間マージンの魔法!何もしなくても利益出るって?

外壁塗装の心得 見積もり

外壁塗装や屋根塗装に限らず、世の中には大きな公共工事でもお住まいのリフォーム工事でもそれを仲介・紹介してくれる会社が存在します。もちろん外壁塗装でも同じです。

大手のリフォーム会社やハウスメーカー、または工務店(元請け)などで、セールスしたお客様から依頼されても、必ずしも自らの会社でその工事をするわけではありません。

じゃあ、どこが工事するのでしょうか?

下請けの存在

それが下請け、孫請けなどに工事を任せてしまって、自社では工事しないというフロー(構造)です。想像できると思いますが、これは構造的に工事価格を高くしてしまうか手抜きの元凶となる可能性が高いです。

わかりやすく例えてみます。元請けが受けた工事代金が100万円だとします。これを下請けに「お願いね〜」と依頼する時、ボランティアなはずがありません。これを下請けが70万円で引き受けて貰えば元請けは30万円儲かるわけです。

この30万円が10件あれば、また150万円の広告を出して、また受注を受けるというサイクルができます。つまり何もしなくても広告だけで事業が成立してしまいます。これが、同じ工事でも複数から見積もりを取った場合、80万円だったり、100万だったり、120万円・150万という価格差が出る大きな理由の一つです。

「有名だから」=安心工事ではありません

これも前回までの「価格の根拠を明かしますその4広告費」の記事にも書きましたが、価格が高すぎる場合は中間マージンとしての手数料を上乗せした価格になるからです。一方で、不当に安いこともあるのですが、その場合は下請けに無理強いをしてほとんど利益がない工事をさせて、手抜きの温床になることもあります。

お客様から受注を得るために莫大な宣伝広告費を使う。これによってより知名度が上がります。そして、中間マージンとして妥当性のない手数料を上乗せする構造は業界の問題点だと指摘される声もあります。

最近では全く異業種の会社が、インターネット常に比較サイトを作って「お宅にピッタリの最安の外壁塗装を紹介します!」という触れ込みで広告しています。ここは効率良く中間マージンを稼ぐことを仕組み化しているだけで、高額の紹介料が請求されます。

中間マージンを多く取られた下請け業者は妥当性のない金額で工事をすると、材料費を削ったり、工事日数を減らしたりして、やりくりしなければならない羽目になります。これだと、工事品質もかなり低下します。

今回の結論は、大手だから、CMで有名だから、有名人が宣伝しているから…などの理由で安易に業者選びをするべきではないということをお伝えしました。御用命は自社職人で工事するほほえみホームにご相談くださいませ。

関連記事

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


Translate/翻译